42~世界を変えた男~ 42~世界を変えた男~HPより |
人種差別も障害者への差別も
出来ればない世の中の方が良い
それを言葉にしている私こそ障害者
人種差別にも全く鈍感だった私が人種差別も障害者への差別も特に心に響いたのがこの言葉『君の成功を祈る 俺らはそう願っている 才能ある奴にはチャンスも公平に』
への特別な想いを言葉にしてしまう、
からこそ障害者への差別を助長して
いるのかもしれないという恐怖と戦い
ながら、あえてそれを言葉にする事を
選んだ。
この映画で不覚にも泣いてしまった
自分とは異なる物への畏敬の念から
来るものではないかと同調する部分が
多くあった。
それを言葉にしている私こそ障害者
人種差別にも全く鈍感だった私が人種差別も障害者への差別も特に心に響いたのがこの言葉『君の成功を祈る 俺らはそう願っている 才能ある奴にはチャンスも公平に』
への特別な想いを言葉にしてしまう、
からこそ障害者への差別を助長して
いるのかもしれないという恐怖と戦い
ながら、あえてそれを言葉にする事を
選んだ。
この映画で不覚にも泣いてしまった
自分とは異なる物への畏敬の念から
来るものではないかと同調する部分が
多くあった。
これが大人であればこの言葉の通りで
問題ないとは思います。
しかし、才能があるかどうかすら、まだ
誰も分からない、障害を持った子供で
あればなおさらチャンスも公平であって
欲しいと思います。
子供の障害を理由に何かをする事を
諦めてしまった事もある。
しかし最近それでは駄目だと、そう思う
事を言葉にしていこう
そう思えるようになり、こうして思った事
を出来るだけメモにとり、その事をきちん
と伝えていきます。
何もしない後悔するより
何かやって後悔した方が良い
信じ続ければ何かが変わる
そう信じて障害を持つ親の気持ちを
言葉に表し続けてみようと思います。